×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
育児ノイローゼ。
子育て経験のある方なら
子育てのストレスを感じた事がある方も多いのではないでしょうか?
私は年子を育てていて、
毎日死にたいと思っていました。
子供をつくったのは自分でしょ?
年子にしたのは自分でしょ?
周りからそう言われ誰にも相談できなくなりました。
でも、育児は一人で出来るものではない。
虐待のニュースが後を絶ちませんが
悪いのはママだけではない。
ママのSOSサインを感じられなかった
周りにも責任があるのです。
とくにパパ。
お仕事毎日お疲れ様です。
でも、だからと言ってママにすべてに家事育児を任せきりにしていませんか?
お仕事が大変なのは、私もわかります。
自分も働いていましたから。
家族を養っていくには、パパのお仕事の頑張りが大事ですから、
ママもきっと感謝しています。
でも子育ては、命を大切に育てること。
ママは毎日、その命の重さを感じながら子供のために頑張っています。
子供は、思い通りにはいきません。
外を連れていけばあっちこっち。
車がいてもお構いなし。
走って追いかけるママ。
電車で騒げば白い目で見られ
怒ればかわいそうと言われる。
夜泣きをすれば体力が削られる。
家事をしているのに、泣きわめく我が子。
でもご飯は作らなきゃいけないし、
洗濯もしなきゃ。。。。。
日々の中で、ものすごいストレスを抱えています。
もし、パパが忙しくて育児や家事ができないなら
せめてママに声をかけてあげてください。
ママ、いつもありがとう
子供たちが毎日笑顔なのは、ママのおかげだよ
ママ、お疲れ様。
任せきりでごめんね、つらいことがあれば聞くよ
その声かけだけで、本当に救われます。
我が子が産声を上げた時、
一緒に喜び、泣き、
この命をなによりも大切に守っていこう。
そう思ったはずです。
その時の気持ちを思いだして、二人で命を育みませんか?
ママ!
本当にいつもお疲れ様です。
頑張りすぎなくていいですよ。
子供は少しくらい泣いてるのをほっておいても
たくましくそだちます。
ごはんが冷凍食品やレトルトでも、
元気に育ちます。
子供だって、ママがつらそうなのは
しんどいんです。
自分のためにも子供のためにも、
手を抜けるところは抜きましょう!
そして、周りが助けてくれなくても
サポートしてくれるところはたくさんあります。
私も、ママの育児を応援します。
いつでもお話を聞かせてください。
もちろん有料ではなくあくまでボランティア活動ですのでご安心くださいね。
育児ノイローゼになってしまうママが少しでも減りますように!!
Instagramはこちら
LINE相談はこちらから
Twitterでの相談はこちらから
ささいなことでも大歓迎です(*^^*)
豪華客船旅行が無料になるビジネス

バイナリーオプション安心の取引き会社はここ!
豪華客船旅行が無料になるビジネス
PR
コメント